
なとりの体験日記
皆さんこんにちは。インターンの名取です! 二週間ほどのあっという間の夏休みが終わり、日常がもどってきました。 今年の夏は、暑いと思ったら急な大雨が降ってきたり、天気がころころ変わって大変でしたよね。 熱中症にコロナに気をつけることが多かったこの夏、皆さんはどのように過ごされましたか? 私は先月、7月31日に KANENTEで小牧広平さんの「夏の泡と花ぷくぷくのガラスの彩」というイベントに行ってきました。 というのも、前回のブログでご紹介させて頂いた「月ノ歩キカタ」の庸蔵さんから、 「次のインタビュアーはどうするの?」というお話から、 31日に「今、巷で有名の小牧さんがKANENTEで展示会をやるよ!」と情報を頂いたのです。 さらに、KANENTEの隣では、 甲府で人気のカフェAKITOCOFFEEの 別館Taneもオープンするということで、沢山の新しい体験にわくわく♫ お恥ずかしながら、私自身このようなイベントに参加するのは初めてで、 KANENTEの建物がずっと気になっていたのですが、 初めておじゃまさせていただきました。 △KANENTE K

とろとろチーズとふわっカリフランスパンのキューバサンドを山梨に広める/「月ノ歩キカタ」庸蔵さん
2019年初めに東京から移住し、 同年4月にオープンした「月ノ歩キカタ」という名前のおしゃれなフードトラック。 山梨県内の様々な場所でキューバサンドとホットサンドを移動販売しています。 「月ノ歩キカタ」では、シルクスクリーンによるTシャツ・トートバッグなどのオリジナルグッズ、 ハンドメイドアクセサリーなども販売しています。 店主の庸蔵さん・あかねさんは夫婦二人三脚で、 フードトラックという枠にとらわれず沢山の人に幸せを届けています。 過去には、片道三時間かけて食べに来て下さるファンもいらっしゃったそう。 今回は、そんな魅力溢れる庸蔵さんに素敵なお話を沢山お聞きすることが出来ました。 △夫婦仲良く同じポーズで撮ってくださいました^^(左:庸蔵さん 右:あかねさん) ―――――「月ノ歩キカタ」にはどのような意味を込められたのですか? キューバサンドのお店と思われない名前がよかったんです。 一回聞いても「え?」ってなる名前。 飲食だけではなくて、自分たちが作ったものを枠にとらわれずに 販売したかったので、「何屋さんなんだろう?」って存在になりたくて。