【1月14日(土)】甲州市無形文化財『藤木道祖神祭り・太鼓乗り』@高橋山放光寺

~甲州市指定無形文化財「藤木道祖神 太鼓乗り」~
「太鼓乗り」は、毎年1月14日に実施されます。
どんどん焼きの燃え盛る炎を背景に、大きな太鼓の上で見栄をきるという世にも珍しい歌舞伎狂言です。
今年の演目は、
・三人吉三巴白浪(サンニンキチサトモエノシラナミ・http://enmokudb.kabuki.ne.jp/repertoire/662)と
・勧進帳(カンジンチョウ・http://enmokudb.kabuki.ne.jp/repertoire/673)
平日の開催が続いておりましたが、今回は土曜日の開催です、ご都合が合うようでしたら是非御観覧下さい。
※日本の祭りとして下記サイトにて紹介されております。http://www.dydo-matsuri.com/archive/2011/fujiki/
≪日時等≫ ■日時:平成29年1月14日(木)夜7時~8時半頃
※弊社社長は去年・一昨年と出演しましたが、今年はお休みです。